介護予防運動指導員について

介護予防運動指導員について

介護予防運動指導員とは、重度の要介護者の増加や悪化を防いだり、軽度の要介護者に対しては維持・改善をはかる指導をするのが仕事です。これは介護保険制度が改正され、介護保険の給付が始まって誕生した比較的新しい職業です。

老・高齢者がサポートを必要とすることなく自立した日常生活を送れるよう、専門的知識を活かして身体のケアを中心に支援を行いうのが主な仕事内容ですが、筋力の維持や向上、転倒・尿失禁の予防に役立つ介護予防プログラムの立案やリハビリの実施、プログラムの効果を明らかにする事後評価、他の専門職との連携業務も介護予防運動指導員の仕事の一環です。


介護予防運動指導員資格の受験には他の福祉系資格の取得が必要になりますが、持っているのと持っていないのでは就職・転職・求人の際に大きく分かれてしまうでしょう。

介護予防運動指導員の転職・就職・求人先としては介護付き老人ホームや最近多くなってきている有料介護付きマンション、デイサービスセンターやケアサービスセンターといった福祉施設、訪問介護サービス会社などが主な活躍の場として挙げられます。又、ビジネスチャンスの多いとされるこの福祉業界への参入を考えている運動機器メーカーや介護用品レンタル会社、スポーツクラブや地方自治体の介護予防事業を受託している会社などの求人も考えられます。


日本の高齢化社会問題は深刻で、今後も新しいビジネスチャンスを含みつつ、これまでの福祉施設からの求人もなかなか減らないばかりか、増加の傾向にあると見込まれています。今後ますます、求人ニーズも資格人気も高くなる資格となるでしょう。

老・高齢者自身が自発的に体を動かしたり食事を改善したりするよう働きかけていく仕事ですので、高齢者との良い関係を築くコミュニケーション力が必須となってきます。


 ●介護・福祉関連の就職・転職・求人ページなら
         ⇒ ⇒ ⇒  『就職・転職応援サイト 介護・福祉関連』

 ●介護・福祉関連以外の就職・転職・求人ページなら
         ⇒ ⇒ ⇒  『就職・転職応援サイト』